脳神経外科,内科,神経内科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | △ | / |
16:00~19:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
△…9:00~13:00、15:00~18:00
【休診日】水曜・日曜・祝日
・マルチスライスCT
・一般撮影用レントゲン装置
・動脈硬化測定器
・心電計
●脳神経外科(脳外科)の外来診療
脳卒中の予防は、生活習慣病(高血圧症・糖尿病・高脂血症など)のコントロールにほかなりません。
予防が大切で、一旦脳卒中をおこすと外科的治療をおこなっても多くの場合後遺症が残ってしまいます。
私はこれまで脳外科外来で生活習慣病の投薬治療と食事・運動療法の実践的アドバイスをおこなってまいりました。
片頭痛、緊張型頭痛は、たいへん多い頭痛ですが、精査目的で撮影した脳画像で脳梗塞・副鼻腔炎・脳腫瘍などが
みつかることもあります。
頭部打撲して吐き気があり不安な場合はCTスキャンによるチェックが必要になります。
また打撲に伴う傷の処置もいたします。その他の部位の切り傷の処置・縫合も可能です。
頭痛、めまい、手足のしびれ・おもさ、呂律がまわりにくいなどの症状があればお気軽に当院までご相談ください。
入院治療が必要な場合はしかるべき医療機関をご紹介いたします。